
がんばろう人吉球磨 REBORN
人吉復興あかりの音楽祭
人吉.球磨.希望の光を音と共に!
みてね、聴いてね、来なっせ!ひとよし
水害からの復興、私たちは少しずつ前進していきます。
地域の思いに共感してくれた様々なアーティストが
素敵な音楽を届けてくれることになりました。
新年、お正月に人吉から全国へ「希望」を届けます。
オンライン配信 1月1日(土)
午後2:22~ 配信開始‼
1月7日(金) 午後2:22までご覧いただけます
お申し込みはこちら!
配信チケット:3,800円 (税込)
期間中、何度でも視聴可能です!


出演アーティスト

三原綱木・芸能生活60周年記念ライブ
(ブルーコメッツ、ザニューブリード指揮者)
日本の作曲家/編曲家。ジャッキー吉川とブルーコメッツのギタリスト1985年より歌番組「夜のヒットスタジオ」では「三原綱木とザ・ニューブリード」のバンドマスターを務めた。「NHK歌謡コンサート」「NHK紅白歌合戦」などで指揮や編曲を担当している。
小学校4年生の時からクラシック・ギターを習い、高校1年生の時からジャズギターを勉強し、クラブのジャズバンドに所属する。1964年にブルー・コメッツに入った。
1976年から8年間は、郷ひろみバンドのリーダーをつとめ、1985年よりフジテレビ系の「夜のヒットスタジオ」のオーケストラ指揮を担当、1986年から「三原綱木とザ・ニューブリード「NHK歌謡コンサート」「NHK紅白歌合戦」などのステージで指揮や編曲をながきにわたり担当しており、ブルー・コメッツを再結成させ、数々の番組に出演している。
2015年11月15日、HIT STUDIO TOKYOにて自身の70歳古希を祝うスペシャルライブ「三原綱木Happy 70th Birthday LIVE」をザ・ニューブリードのバックバンドと開催

塚原哲平
熊本県人吉市出身。1999年、日本スタジオカラオケ大賞で、全国大会特別賞を受賞。同年NHK「のど自慢」に出場し、熊本大会でチャンピオンとなる。
2008年9月「男の金字塔」でメジャーデビュー。2010年9月 宮路オサムの「華神輿」にデュエット参加。2012年1月「俺のふるさと」をリリース。
2015年10月「雪ほたる」をリリース。
2018年2月「俺歌」アルバムをリリース。
シンガーソングライター関島秀樹氏の代表作はばってん荒川、島津亜矢、塚原哲平等が歌う「帰らんちゃよか」。
2019年3月 熊本県水上村の水上村ふるさと観光大使就任。
2020年4月「錦を上げて」をリリース。

MOGURA(モグラ)
拓郎(vo、熊本育ち)とT2(gt/vo、大阪育ち)のアコースティックデュオ。
2014年MOGURAを結成し、音楽活動をスタートする。
全国各地でワンマンライブを精力的に行う傍ら、大切な人へとしたためた手紙を曲にのせ、歌を届けるレターソングアーティストとしても活動中。山梨県身延町観光大使に就任。

あかりの解説

長町 志穂
照明デザイナー
京都芸術大学客員教授
日本国際照明デザイナーズ協会理事