
人吉・球磨の観光体験がこれ1枚で楽しめる
人吉応援パスポート
良質な温泉、球磨焼酎、豊富な指定文化財。
人吉・球磨エリアにある21施設で観光体験が楽しめるお得なパスポートです。

オンライン購入
コンビニ購入
利用期間:2021年10月1日(金)〜2022年1月31日(月)
※除外日:12/28〜1/3及び各施設休業日
1DAY パスポート
21施設のうち5施設利用できて
(大人)4,800円 (小人)3,800円
2DAY パスポート
21施設のうち10施設利用できて
(大人)7,800円 (小人)6,800円
※小人・・・6歳以上12歳未満
※幼児代金の設定はありません。必要な場合は現地でお支払いください。
※表示の料金は税込です。
旅行代金の一部が人吉市に寄付されます。
注意事項
-
パスポートの有効期間は、1DAYは最初に利用した当日、2DAYは最初に利用した日より連続2日間となります。
-
ご購入後のチケットのキャンセル・払い戻しは出来ませんので、予めご了承ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、営業休止または営業時間を変更している場合があります。お客様ご自身で営業状況をご確認の上お出かけください。
-
事前予約要の施設は、お客様ご自身で予約が必要です。予約の際は「人吉応援パスポート利用」とお申出ください。
-
各施設でおひとり1回ご利用いただけます。同一施設で2回以上はご利用いただけません。
-
一部未使用の場合でも返金はありません。
-
他クーポン・他割引との併用はできません。
-
提供内容は大人・小人同内容となります。
-
未成年のお客様はお酒の試飲体験及び酒蔵見学はご利用いただけません。また、お車の運転者のお客様もお酒の試飲体験はご利用いただけません。
-
入場の際は各施設の感染症対策にご協力ください。
人吉応援パスポート利用可能施設一覧
華の荘リゾートホテル
城下町人吉の街並みを見下ろす丘の上に佇む孤灯の宿。開放感満点の露店風呂にてゆっくりお寛ぎください。

体験内容・メニュー
入浴(タオル付)
※入湯税を含みます。
現地料金
おとな 900円
こども(4歳〜小学生以下) 600円
みそ・しょうゆ蔵 釜田醸造所
昔ながらの生産工程の見学ができ、もろみから、醤油へと変わっていく過程を目と香りでお楽しみください。人気商品「山の幸海の幸」のお土産付。

体験内容・メニュー
みそしょうゆ蔵見学
(お土産付)
事前予約要
現地料金
おとな・こども共 1,000円
ホテルサン人吉
リニューアルオープン! シンプル&シックな空間でミニ鍋付きの和定食をお楽しみください。

体験内容・メニュー
ホテルでの朝食
(ミニ鍋付和定食)
事前予約要
現地料金
おとな・こども共 1,300円
繊月酒造
1903年の創業。製造工程を案内付きで見学でき、球磨川や人吉城を一望できる眺めの良い城見蔵にてご飲食、約30銘柄の焼酎もお買い求めいただけます。

体験内容・メニュー
繊月城見蔵見学
(お土産付)
相良藩 田
風情のある日本家屋。敷地内には囲炉裏や広い座敷などがあり、どこか懐かしい雰囲気の中で昼食をお楽しみください。

体験内容・メニュー
古民家レストラン
での昼食
事前予約要
現地料金
おとな・こども共 1,000円
是々庵 ichifuji
コンテナマルシェでテイクアウトのみでお料理を提供しております。山江の利平栗を使った美味しい「栗~inむブリュレ」です。栗の自然な甘さと、プリン のコクが絶妙です。

コンパス&カオニャット
地産の食材をふんだんに使ったボリューム満点のベトナムサンドイッチ「バインミー」を提供。

体験内容・メニュー
日替わりバインミー
現地料金
おとな・こども共 650円
人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868
JR九州の多くの観光列車を手掛けている工業デザイナー水戸岡鋭治さんによるデザインで、外見はシックに黒色メイン、内装は子ども向けの、かわいらしさ満点の施設。

体験内容・メニュー
MOZOCAステーション
オリジナルグッズ3点セット
※クリアファイル、ポストカード
缶バッジの3点セット
現地料金
おとな・こども共 1,200円
ひとよし駅弁 やまぐち
JR人吉駅の名物駅弁「栗めし」。半分に切られた大きな栗や野菜の煮物がゴロゴロ。このお弁当の為に人吉に訪れる人もいる程人気のお弁当です。

体験内容・メニュー
駅弁(栗めしまたは鮎ずし)
※事前のご予約をおすすめします。
現地料金
おとな・こども共 1,200円
FOODBASE 井上商店
広々とした快適空間で店主こだわり人吉初の二郎系(太二郎)ラーメンやスタミナ満点の肉料理をお楽しみください。ランチは3種類の定食メニュー(ソフトドリンク1杯付)から、夜は晩酌セットも含めた4種類からお選びいただけます。

体験内容・メニュー
選べるセット
現地料金
おとな・こども共 1,000円
球磨焼酎醸造元 深野酒造
江戸末期に造られたカメを仕込みに使用しており、仕込み期間(10月頃〜5月頃まで)にはカメの中のもろみの様子の見学が可能です。(仕込みのタイミングにより、もろみをご覧いただけない時期がございます。)

体験内容・メニュー
焼酎工場見学と
古酒飲み比べ
事前予約要
現地料金
おとな 2,000円
※未成年は利用不可
立山商店(創業明治10年のお茶屋)
創業明治10年の老舗のお茶屋です。10種類の中から2種類を選んで試飲し、1種類をお土産としてお持ち帰りいただけます。
お茶3種飲み比べ
(お土産付)
事前予約要
現地料金
おとな・こども共 1,100円
体験内容・メニュー

花色舞
「花のパワー」に中国古来から伝わる「風水」の考え方を組み合わせて「幸運」を呼び込むのが「フラワー風水」です。

体験内容・メニュー
フラワー風水
ハーバリウム作り
事前予約要
現地料金
おとな・こども共 1,000円
球磨川くだり
人吉球磨の観光のシンボル「球磨川くだり」。豪雨被害を乗り越え、観光複合施設としてオープン!人吉観光の拠点として、新しい人吉の楽しみ方を提供します。

体験内容・メニュー
梅花の渡し(球磨川遊覧船)+
観光複合施設「HASSENBA」で使える1,000円券
事前予約要
現地料金
おとな 3,000円
こども(小学生) 2,000円
※3歳以上500円、乳児(0~2歳)大人1名につき1名無料 ※おとな・こども現地料金はHASSENBA1,000円券の料金を含みます。
季の杜 石庭
人吉市の高台に位置し、球磨川を望みながら湯を楽しめます。自家源泉掛け流しの湯は肌に優しい「美人の湯」。濃い自然に包まれて、ゆったりとした時間をご堪能ください。

体験内容・メニュー
入浴
※入湯税を含みます。
現地料金
おとな 500円
こども(小学生) 200円
※4歳以上100円
三日月食堂 昭和
モゾカタウン(人吉駅前)にて郷土料理やランチメニューを提供。人吉球磨地域の郷土料理「つぼん汁」をいつでも食べられる数少ないお店としてご好評いただいています。

体験内容・メニュー
つぼん汁うどん
夜のみ事前予約要
現地料金
おとな・こども共 500円
創業120年のみそしょうゆ醸造元 緑屋本店
明治35年創業。人吉球磨で最も古い老舗の味噌醤油醸造元。四代にわたり受け継がれてきた製造法を基礎に造る、こだわりの生みそ『球磨川』や独特のコクとうま味が特徴の”九州うまくち”醤油が人気です。

体験内容・メニュー
きじ馬イラスト入り
卓上醤油と
フリーズドライ味噌汁
現地料金
おとな・こども共 550円
山の中の海軍の町にしき ひみつ基地ミュージアム
山の中に造られた「人吉海軍航空基地跡」をフィールドミュージアムとしてご案内。貴重な赤トンボの実物大模型を含む多くの展示品をご覧いただけます。

体験内容・メニュー
ソフトクリーム
現地料金
おとな・こども共 400円
Pearl
人気のホットサンドをはじめ、ローストビーフサンドやパスタ、自家製ピクルスなどバラエティに富んだメニューから軽食をお選びいただけます。

体験内容・メニュー
軽食
現地料金
おとな・こども共 700円
※700円分まで利用可能。
(メニューにより料金は異なります。)
串カツ居酒屋 EVISU
球磨川の畔にある落ち着いた内装の雰囲気の良いお店です。揚げたての串カツをお召し上がりいただけます。

体験内容・メニュー
おまかせ串カツ8本盛
現地料金
おとな・こども共 1,000円
五木屋本舗 人吉店
”うに”を想わせる食感と風味の「山うにとうふ」は、800年間受け継がれる伝統保存食「豆腐の味噌漬」を現代風にアレンジした温故知新の傑作品です。
